ボラボラびより

ボラボラびより

筋膜性疼痛症候群の完治に向けて!  ~脳のイメージ回復とボールストレッチ~

ブログネタにミニ撮影ボックス組み立てました

ブログとインスタにお家スタジオ

ブログとインスタにお家スタジオ

家内がインスタアップの撮影に困っていたのと

ブログネタ撮影のために全てしまって置いたスタジオグッズからミニ撮影キットを出してきました 10年前のですが

 

楽しみにしていたオリンピックの公式グッズを東京で買ってきたのに;; で、試し撮りに使いました

スマホで撮って出しなので 左右でホワイトバランスも違いますが

右が手前に黒いマウスパッドを置いて白い照明の映り込みを押さえて黒締めした写真です

ピンバッジでミニ撮影ボックスのテスト

ピンバッジでミニ撮影ボックスのテスト

ミニ撮影スタジオキットでの撮影

ミニ撮影スタジオキットでの撮影

上はミニ撮影ボックスの上に更に小さな撮影ボックスを側面を外して設置して、照明スタンドで撮影しています

高温になるLED照明を照明に入れているので 空気穴を開けていますなので手前だけまぶしいのでトレーシングペーパー(実際はユポ)を乗せています

 背景を白255にするにはやはり画像のソフトを使うしかないです、スマホで簡単に撮ったやつですから

プロモードのあるスマホではそこそこ調整してから撮影すればいいですね

 

今ではミニ撮影キットも進化したりバリエーションも増えたようです

またLEDも高照度で色温度も変えられるらしい

 

同じものはもうありませんでしたが、こんな感じのLEDファン付きライトで照射

ありました 使っている照明の同じものが でも 買ったお店と違うので怪しいかも・・ プロカメラスタジオの通販で¥7800で買ったのと同等能力なのに激安なんですよね Amazonですけど時々あぶない店があるので注意です

 

 

acworksさんによる写真ACからの写真

筋筋膜疼痛症候群はすぐに元に戻りそうになる・・

f:id:sensei-itaino:20201027174437g:plain

謎の全身痛 まるで痛みの増幅装置があるみたい

良い挿絵が見つからなかったので熱中症で倒れた少女のイラスト?ですけど

ほとんど治ったと思っている筋筋膜疼痛症候群もすぐに甦ります

本来の痛み10%を脳が増幅して100%が今だとしたら

当時は300%以上の痛みだったです 適当な数字ですけど

 朝の一番痛い時を乗り切るストレッチ

エアコンの掃除をするのに脚立の上がり降りを相当繰り返したのが原因だと思います

朝方燃えるような全身痛で目覚めるまで 夢うつつ「痛い痛い」を連呼します

昔ならここでパニックになって 痛みの連鎖になるのですが

「朝の一番痛い時を乗り切るストレッチ」でどうにか3日がかりで元に戻しています

身体の前面を伸ばすストレッチ

筋膜症!朝の一番痛い時を乗り切るストレッチ

筋膜症!朝の一番痛い時を乗り切るストレッチ1

一番辛い場所が人それぞれでしょうが、お腹の深部インナーマッスルである「大腰筋」と大腿部の全部の筋肉を伸ばすのが主なコツです

 

筋筋膜症!朝の一番辛い時を乗り越えるストレッチ2

筋筋膜症!朝の一番辛い時を乗り越えるストレッチ2
内転筋や股関節周り臀部の筋肉をリラックスさせる

筋膜症!朝の一番痛い時を乗り切るストレッチ3

筋膜症!朝の一番痛い時を乗り切るストレッチ3

思うようなイラストが見つからないのでおおざっぱです

いずれ固定ページを使って詳しくまとめるつもりでしたが無料ブログコースでいくのでいつか記事にまとめるつもりです

ボリュームの少ない記事ですが

最近 コロナで買ったって来たものをすべて アルコールのスプレーでビシャビシャになるまで消毒してたので

指の爪がおかしくなって キーボード打つのが辛いのです 涙;;

 

 

 

ブログはProの継続をやめて無料ブログで続けることに

ストックフォトパソコンをSSDに交換

ストックフォト用パソコンをSSDに交換

hatenaブログを始めてまだ一月 お試しで1ケ月だけProにしましたが やはり無料でしばらく行くことにしました

自宅のミニスタジオ用のパソコンがそろそろHDDのクラッシュを迎えそうなので SDDとか入れてチューンナップしたいので

考えたら コロナのせいで自宅の片付けを一生懸命やることで時間を潰して、清掃・断捨離した過程で補修が必要なところを一杯発見しました

網戸は全部変えたし、パソコンも2台SSD

ワックスも色の剥げた所はカラーワックスで塗り直し

ラクターまで刃を変えたし リペアスプレーで塗装補修

グリスアップにオイル点検などなど

エアコンの掃除のツール消耗品でも結構お金がかかりました、1台じゃないですからね

スタジオのカメラはタワーパソコンに直接つないで撮影したり

動画の編集をするのに使っていますが、最近防犯カメラを管理するのにも使ったのが負荷が大きかったのか 起動時にクラッシュするようになり 頻度もだんだん高くなってきました

なので、ブログは急がないので倹約です

自身のサーバーやドメインWordpressをしているとGoogleさんから難しい言葉でレスポンスだのユーザビリティだの言ってくるし

サーバーのメンテナンスも必要だし もうそうゆうのしんどくなったしW

一番楽しくてお金になった副業はストックフォト

次がYouTubeかな アフィリエイトは商品紹介に便利なので使う程度です

 

 

写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】

 

 

まつなが ひでとしさんによる写真ACからの写真

 

お掃除ロボット付きのエアコンはとても掃除がしにくい

お掃除ロボット付きのエアコンはとても掃除がしにくい

掃除ロボットの裏側はカビでびっしり!エアコン掃除しました

「お掃除ロボット」と聞いて あー掃除しなくていいんだーと思って奮発しましたが 毎年大掃除に追われます

たしかに、熱交換のアルミフィンは掃除してくれますが問題が沢山です 今年2020年は長い雨続きで、終わらない梅雨が我が家のエアコンにカビをビッシリ付けました

真っ黒くろすけがまるでアスベストを吹き付けたようです;;涙

 

掃除ロボットエアコンの長所短所

お掃除エアコンの良いところ

  • 一巡8時間もかかりますが自動でフィンの掃除とゴミの排出をしてくれる
  • お掃除機能のおかげでWithコロナ時代の換気付きナノイーが付いている

お掃除エアコンの悪い所

  • 販売員が推したいあまりに掃除要らずと言ってしまう釣りの機能になりがち
  • お掃除するロボットの走行レールの裏側はカビだらけになる
  • 熱交換フィンのみ掃除をするので送風ファンはカビだらけ
  • 「お掃除」とつく機能があるので放置しがち
  • 修理も高く、掃除を依頼しても断られたり割り増し料金が発生するのは必至

お掃除ロボットのレールの裏側は真っ黒

掃除ロボットのレールの裏側は真っ黒

 

写真には裏側は写っていませんが、お掃除ロボットは熱交換フィンの前に大げさな装置が付きます

白いプラスチックの足場があるみたいですね

昨年、右端の電気基盤周りまで分解し始めたらやっかいだったので中断。素人領域の左半分を起こして作業しました、ここで左からファンを抜くともう入らない事態も考えられるのでこのままです

白いプラスチックガイド本体にも裏のフィンにも

白いプラスチックガイド本体にも裏のフィンにも

お掃除ロボットの仕掛けがあったがためにブラインドになった端の部分にカビが

掃除ロボットの仕掛けがあったがためにブラインドになった端の部分にカビが(写真は粗方掃除してからの写真です スマホが持てないので)

また送風ファンである丸い筒状のシロッコファンはお掃除してくれません むしろ今回の掃除で ロボットの裏のカビが下のファンへカビの種の供給源になっているとさえ思いました

 

各社エアコンの停止時に送風をして、エアコン内部をカビの好む多湿状態から送風などの乾燥によってカビ予防をしますがやはりカビは生えます

カビの大掃除をしてみました

掃除ロボット付きエアコンの分解掃除の方法!とか動画をアップしたかったんですが それどころか3日がかりになりました

 

掃除ロボットの掃除でやったこと
  1. 送風ファン(シロッコファン)を下からヘラでこする
  2. 送風ファン(シロッコファン)を引き出してヘラや薬品で洗ってファンの裏側や熱交換器の裏側まで掃除する
  3. 組み立て後にファンにカビを剥がすフォームを使って掃除

1で済むと思って ヘラを通販で買ったのは甘かったです

それで止む無く分解しましたが 最後までこのヘラが無ければ掃除は完了していませんでした

 

ヘラで擦った跡と掃除前のファン

掃除ロボットエアコンをヘラで擦った跡と掃除前のファン

緑のヘラがちょうどキツメで良くとれた

緑のヘラがちょうどキツメで良くとれた ピンクと2色入りでした

 

結論から行くと

素人が外から薬剤を吹きかけてビッシリ付いたカビを落とすのには限界があるということです

 最後にお勧めのエアコンはコレと思った事 (主に掃除のし易さの観点から)

  • シンプルな構造で見かけが大きくても筐体内部の空間が余裕がある事
  • 洗浄液を使っても出来るだけ液だれ部分に電装品がない設計(下部のファンより更に下にある 電子の目とか リモコンセンサーが無い)
  • エアコンの使用後に乾燥作業をする際に プラズマイオンとか除菌も行う機能付き
  • 毎日使っていたのに急に使わなくなったのを不審に思うエアコン? 

 

最後のは、急に使わなくなった梅雨明けに突然お掃除機能を使わなくなるので大繁殖します そこをなんとか空掃除しようとする機能は無いものか?という意味です

あーーやっとエアコン代が助かるわー の後にやってくる大惨事!

 

カビ掃除完了後のパナソニックお掃除エアコン

カビ掃除完了後のパナソニックお掃除エアコン

ファンの前の左右ルーバーが外れて掃除しやすくなった

ファンの前の左右ルーバーが外れたので掃除しやすくなった

電動ルーバーなので外した後にモーターと繋ぐ必要があり再接続は難しいです

最後の仕上げ、臭い取りには16度設定冷房

 臭いは徹底的な分解掃除でもしない限り、基盤の裏や熱交換フィンの裏などに潜みます なかなか取れない臭いに 冷房で結露を促し結露を流してお掃除です

強風でやるとまだまだ大きなカビの固まりが出てきます 1時間タイマーで二回行いました

 

 使用したお掃除道具(楽天

[rakuten:metrostyle:10012113:detail]

 マイペットやエアコンフィン用の洗浄液など散々試しても最後まで落ちなかったシロッコファン内部側壁のカビの固まりはこれでしか落ちませんでした 臭い取りの効果はさほど感じませんでしたが とにかく何を使っても後の洗浄がないとそう簡単には落ちてきれません

 

500mlペットボトルを高圧洗浄機に!ちょっと大げざですけどめちゃ便利

 

洗浄には電気部分の養生が必要です 写真のモデルには電動ルーバーを動かすモーターが左側にもついています 熱交換器を動かすとガス漏れの危険もあります 内部のガス漏れは買い替え事案になります

相当な注意が必要です

 

本当に文章が下手でお見苦しいですが 最後までお読みいただきましてありがとうございました。

頭や首の上向き作業が酷く痛く辛い私が3日も作業が出来るようになりましたのでテーマ外の記事になりました。

 

たくさん買った杖の良かったところ悪かったところ

超軽量カーボン製・折りたたみ式・椅子付き・ライト付・仕込み杖に100均の杖・ネコ肉球ゴムなどなど、杖も様々

筋筋膜症になってから沢山買った杖の感想は

筋筋膜症になってから沢山買った杖の感想は

杖をついたら突いたで傾くと姿勢を保持する抗重力筋がきしむ

杖をついたら突いたで傾くと姿勢を保持する抗重力筋がきしむ

 最初の2年は杖の持ち手が当たる部分も痛くて体重をかけることが出来ませんでした そもそも身体を杖側に傾けるとそれはそれで新しい痛みが全身を走るので

とはいえ少しづつ外にも出かけたいので杖はたくさん買いました

家の出入り口の数だけ揃えてなお特殊な用途に特化した杖もだんだんに増えていきました

例えば夜の散歩トレーニングにライト付とかです

 

いずれ旅にも出かけたいのでバッグと傘と杖と財布などで総量500g以内のものを揃えました

最大我慢できるかもしれない重さです

健常な時は望遠レンズだけで2kgを背負って滝の写真を撮りに沢を登ったのにです 涙

 

傘の柄から杖が出てくる仕込み杖タイプの物もありました

こいつは買っていませんが

 発症後に初めて東京に行ったとき使ったのが椅子にもなる大げさな杖です でも役に立ちましたどこも行列だらけでしたから

持つところが椅子の座面に開いた穴ですから 目立ちます ちょっと音がするんですそれが悪い所だし 音がするから早めに避けてくれるという利点?にもなります 音の原因は椅子が90度に稼働する支点の金属かな?

東京モーターショー 大喪の礼のパレード予定コース マラソン予定だったコースとか ほぼタクシーでしたが そこかしこで並びましたので

持っている最軽量のものが200gという軽量さで強度も100kgで小さいのでショルダーバッグにも入ります 縦でも横にしても

歩きに少し自信が付き始める頃に 最悪これがあるという非常用です

余裕が出てきたら面白い要素の物も関心がわくようになったのですけど 雨の日にネコの肉球後がつく杖の交換ゴムなどもあります

杖を突くと色々なところで人が避けてくれます 微妙な気持ちですが それと同時に優しくしてくれるのですが 目をそらしますみんな 微妙です

100均のでも普段には十分です なにかあれば戦えそうな丈夫さです  Amazonでは100万を超える買い物をしました

でも このブログはアソシエイトの審査は通りません

病人がぼやくブログはAmazonは嫌います

副業のストックフォトのノウハウサイトは速攻合格

失明しそうになって切り抜けた体験ブログは秒で落とされました

届く商品の10%近くが不良品なのにみんな返品が面倒で泣き寝入りしているのに お高いところにいらっしゃることです

 

新型コロナで夜の歩道が散歩の老人で混雑します

免疫を少しでも付けたい気持ちからか家族にハッパをかけられてか

でも反射テープとかを付けるのを恥ずかしいとかいう人が多いです

ドライバーには光の逆光や見えない谷が出来ます

自光式の杖だって恥ずかしいでしょうけどあります

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Flipstick(フリップスティック) 一本足の折りたたみ椅子 FS001BK...
価格:10889円(税込、送料別) (2020/9/14時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Cherry Mountain 土屋産業 カーボン&アルミ ステッキ 4本 折り...
価格:28600円(税込、送料無料) (2020/9/14時点)

 

 

これならできるんちゃう?巣ごもり肥満にシンプルダイエットダンス

Rinka 梨花 (rinchan521)さんのインスタでうーーんこれなら目標にできるかも というダイエットダンスをやっていた

やってみたら 最初手が膝にも届かず 太もも辺りしか下がらなかったけど 足首近くまで出来るように (^_^.)

巣ごもりダイエットダンス Rinkaちゃん簡単バージョン

巣ごもりダイエットダンス Rinkaちゃん簡単バージョン


もともと知っていたMarinaさんのダンスの後半部分をアレンジしているんだと思うけど

Marina Takewaki https://www.instagram.com/takemari1219/   HAND CLAP+1000万回再生された痩せるダンス

もしあのMarinaさんなら 

お母さんがキレキレのシンクロダンスしているのが面白い

 

どんどんピョンピョン飛ばないダンスで階下の人に迷惑をかけない配慮が爆発的人気の理由かも

痩せないと痛い所を押すことも出来ないという情けないことになるので;;

追記 3日位いろいろ痛みました (>_<) でもこれも成功体験です