ボラボラびより

ボラボラびより

筋膜性疼痛症候群の完治に向けて!  ~脳のイメージ回復とボールストレッチ~

いい鍼灸院・整体院を探すコツ

いい鍼灸院・整体院を探すコツ

いい鍼灸院・整体院を探すコツ


何をもって良いかどうかは分かりません腕がいいのかどうか行ってみないと分からないので

あくまで私的見解です独断に満ちていますが 週1で1回¥4000程を半年や1年通う先生を探すのです  こちらも必死です関係者の皆様ごめんなさい というより来ないで欲しいと言われそうですねw

いい鍼灸院の探し方と思うキーワード 

患者量産型でスピードと量を求めているかもしれない所が使うキーワードの例

  • 地域名 〇〇市
  • 保険適用
  • 事故
  • 骨盤矯正
  • 産後

じっくり形専門性を感じる針治療も混ぜて施術してくれる

  • 地域名 〇〇市
  • 気になる筋肉(大腰筋とか)
  • 予約制
  • 鍼灸
  • 無痛整体
  • 姿勢不良
  • 体のバランス
  • お試し

筋肉名でヒットするのはマレかもしれませんが トータルで軒目でヒットしたいい先生を探した時のキーワードです もちろん下側のキーワードです

一人の先生で予約制でじっくり見てもらうのが大事 少なくともこの世でこの病気に真っすぐ向き合ってくれる人に週一会える!と思えることが重要

 ご紹介した本の口コミでも 本と同じようなジャンルの整体院に行ったのにひどい目にあった!

なんてつらい経験をされた方もいらっしゃいます 私も病院に行っては酷い経験をしてきました だからこそこの筋膜性疼痛症候群になるし悪化するんです

最後は運命です 当たるまで突撃あるのみ

絶対このままじゃ終わらないぞ

信頼できる先生じゃないと託せない密着度

 私の場合ですが 針を打ったまま置き針をして大きな筋肉を中心に動作の確認と修復をしてくれました

具体的な針の場所 
  • 百会(ひゃくえ)万病に効くツボ 自律神経失調症・ストレス排除の効果を狙ったと思われ いつもいの一番に頭のてっぺんに1本鍼を打って置いたまま 下痢をするツボともいわれるのを今知りました 当時の日記によると原因不明の下痢がずーっと続いたとあります
  • 合谷(ごうこく)親指と人差し指の間
  • 曲池(きょくち)手三里(てさんり)肘より少し先の二か所
  • 肩甲骨の裏側の淵(はくこ・こうこう・しんどう 等々)
  • 足三里(あしさんり)向こうずね
  • 腰方形筋(ようほうけいん ツボの名前不明 先生に聞いて書き留めたもの以外は筋肉名しか・・)

などなどです 1回に3本くらいしか打たないところでした

肩甲骨の淵に沿うツボは胃酸過多だとか また暴飲暴食傾向だと糖の反射痛が出るとか 恐るべし 肩甲骨の痛みは身体を芯から痛めるようです 胃酸過多は私の横隔膜のパニック痛のトリガーを作った逆流性食道炎に通じるので鍼灸の世界の奥深さに感服です

ストレッチ整体
  • 下半身が特にひどかったので先生が股の間にいて 臀部の筋肉に手を当てて片足づつ開いたり伸ばしたりして 臀部の筋肉との連動が正常になるまで開いて閉じてという 猛烈に吊りそうになる運動
  • 両手を上げて手が耳に近づかないので肩や肩甲骨の調整

女性の方は特に密室で密着の治療に不安もあろうかと思います

よく選んでいい治療院が探せるといいですね

 


 

 

acworksさんによる写真ACからの写真

 

筋膜性疼痛症候群でDIY!大きなコタツ・吊り輪・手すり

吊り輪と手すりだらけにしてでも動き続ける

吊り輪と手すりだらけにしてでも動き続ける

 キングサイズベッドに同じ幅の手製コタツ設置

足の痺れがひどく猛烈に冷たいと感じる日々が続き夏でもコタツに足を入れていました 小さなペットボトル以上を持つと症状が悪化するため 硬膜外ブロックを打った時にどうにか衣装ケースと2×2材でDIYしてリハビリベッドを用意したのです

 天井から吊り輪を付ける

起き上がるのが少しでも苦にならないように天井から吊り輪を5本もぶら下げました。

起きたときにはそれを両手でつかんでストレッチするので長さ違いにしたり 少しずつ身体を起こして移動するので位置も様々

長い金属の棒を吊ったこともありました

とにかく動くことを止めないのが大事です

私が買った吊り輪は車の中に付ける補助具でした あまりに体重をかけるので割れたりちぎれたりしたので丈夫そうな吊り輪のリンクを貼っておきます

手すりを風呂やトイレに付ける

杖でトイレに入って両手で手すりに体重をかけながらしゃがむって事が長く続きました

風呂はとても怖かったので4か所も付けました

一段下の段に降りて片足になる瞬間に崩れるように倒れるからです

内転筋の上部や腓骨筋あたりのねじれを支えるとか戻す筋肉がかちかちで機能していませんでした

ぶら下がっても切れないスリングベルト

吊り輪はプラスチック素材の部分がありますがスリングベルトは登山の時に使う屈強なベルトです

15mm幅とか20mm幅のがお勧めです

私が使っているのも普通に2.2tとか耐荷重が半端ないです

天井から3本ぶら下げてストレッチに使います

単にスリングベルトで検索するとクレーンの荷釣りのベルトがヒットします ナイロンスリング ランナーとかで検索するといいでしょう

車の座席にはゲルクッション

これは本当にお世話になりました ご紹介商品とは別の店で2個買ったのですが 今は2枚組の商品もあります なかなかの料金で金額のバラつきがとても大きいので注意して買いましょう

専用ケース付きは期待しないで 多くの場合は滑り止めの粒粒が全部剥がれて落ちて掃除が大変です

筋膜性疼痛症候群の予兆

足を組む癖 その時上にした足の甲が上に曲がっていませんか?

まるでブレーキかアクセルを踏んでいるように無意識に緊張しているということはありませんか?

筋膜性疼痛症候群の予兆 足のツッパリ

筋膜性疼痛症候群の予兆

まるで落ちそうなサンダルをエアーで吊っているポーズをしているかのように無意識緊張がある 肩にも首にも肘の少し手のひら側にも出ます 意識して止めましょう 


 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スリング【ブラックダイヤモンド BLACK DIAMOND 18mm ナイロンラ...
価格:539円(税込、送料別) (2020/9/8時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

清水 OMSORG(オムソリ) いたわり お風呂手すり 600mm ホワイト 4...
価格:1549円(税込、送料別) (2020/9/8時点)


 


 

首が吊りやすいのと機能性ディスペプシアが関連痛だった

どこか悪いから痛むのか?痛さの経験を先回りするから痛くするのか? ある筋肉がカチカチになりつづける

首が引きつる肩が上がりっぱなし後頭下筋群パニック

首が引きつる肩が上がりっぱなし後頭下筋群パニック


素人勝手の記事です 玄人がいつまでも謎の謎のといって 痛みの伝達を遮断するクスリの乱用していても解決しないと思うから口コミ体験を書いています いつしか両方とも筋肉パニックだと考えてつじつまが合ったので・・責任は持てません そういう方はここで離脱願います

 

ストレスで嫌なことを考えただけで後頭下筋群がカチカチになっている もうパニック的硬さ

首の後頭部のすぐ下の短い筋肉群で頸椎の1番2番につながっている後頭下筋群 このあたりの首の神経が横隔膜につながっているのを知ってびっくり!

「膜という名の筋肉」この薄くてでっかい筋肉の真ん中に穴があって食道が貫いている この筋肉がパニックを起こすとしたら

食べた後胃に物がいかずにどんどこ膨れるあの感じとか

胃に通ったのに今度ガスが上がらずに胃がパンパンになる感じ

食べることで機能性ディスペプシアストレス起こしそのストレスが首に上がる 上からも神経を通してストレスが下がる

痛みは筋膜のつながりにも合点が行くもので以下のようにまとめます

後頭下筋群つながり筋痛のトリガー動作

  • 上向きの力仕事 例えば高い所の物を取る
  • 高枝バサミで剪定する
  • 夜中苦しみぬいて引きつる

後頭下筋群の痛みと関連して一緒に引きつる筋肉

  • 前鋸筋(わきの下)
  • 小円筋
  • 棘上筋
  • 胸最長筋
  • 腰腸助筋の肋骨7番あたり

こ実際のところ正確な筋肉は不明です

 

首と横隔膜の関連は石原さとみ主演のTV「アンナチュラル」の中で出てきます横隔神経といいます

横隔神経の神経支配図

横隔神経がC3C4C5あたりに

一瞬の画面をなんども巻き戻してポーズさせるのは大変でした(>_<)

だんだん 運営側にも嫌われる 医療体験ブログになりそうなのでこの辺で。。 役者が映ってないので写真貼ります

「C4神経は腹の横隔膜に繋がっている。C4神経が麻痺すれば横隔膜も麻痺して動かなくなる」中堂(井浦新)のセリフ

C1C2とは筋膜つながりなのか?・・奥深い "(-""-)"

 

最後に、交通事故でもないのに3か所以上の痛みを訴える患者が外来に来たら「あー神経内科系の患者きた~やっべ」としか医師は思っていません

痛みの場所を骨の番号でいったり画を書いてくる奴は生意気でしかないです なので体験記であれー あの痛み1個なんだーとかなったら私は嬉しい情報と思います

 

 

機能性ディスペプシアで胃を押さえる女性

機能性ディスペプシア謎の胃の痛み

 

セーレムさんによる写真ACからの写真 他

痛みのトリガーポイントを探しつつ痛いのは筋肉系だと脳を切り替える

ボールストレッチの勧め!全身くまなくボールを転がしてみる

鍼灸院で筋肉の動作を調整

鍼灸院で筋肉の動作を調整


 骨の棘が神経を挿している!押された軟骨が神経を押している!

などなど断層撮影や単純撮影の骨を見てそう刷り込まれた脳と痛みの経験が間違った痛みの伝達をしている そう思うことにしました私は

厄介で長い経験で2年半もほぼ寝たきりで そしてそこから復活したのは 説明するのも膨大になるので 思い付きの記事の羅列になります カテゴリーでソート出来るようにしてみますので興味のある方はご覧くださいね

痛みを訴える場所にトリガーポイントは無い

ひざ痛も大抵太ももの前の決まった場所をボールを下敷にして押すと治ります 痛みが無くなるのは一時の間だったり数か月だったり

後に出てくるスパイラルラインとか他の疲弊した筋肉をほぐせたときに最大効果が出ていることを2年も経ったときに気が付いたりします

以外と思える場所に痛みの原因があります

よく眠れる程に足腰の大きな痛みが待っている

詳しくは後ですが(説明に使う筋肉素材の著作権を調べているので・・)結果次の筋肉を主にストレッチで伸ばしたりボールで押します

ストレッチで伸ばす筋肉

ボールで押して刺激する筋肉

  • 外側広筋
  • ハムストリング周辺
  • 腹直筋と腹斜筋の間で膝を上げたら硬くなるポイント

このあたりの筋肉について大いに最高になったのは下でご紹介する本です YouTubeも沢山アップされている先生です

 こういう痛みが出るのと関係ありそうなことですけど

私は朝起きて立つと身体が大きくねじれています

そいつもYouTubeで見つけた方法で修正します

もう どの先生の動画だったかぐちゃぐちゃなんですけど見つけたらリンク貼ります

押すと飛び上がるほど痛い筋肉トリガーポイント

  • 前腓骨筋
  • 長趾伸筋

これらは体のねじれをしっかりとさせる筋肉のスパイラルラインに沿っているらしい

あとストレッチが2つほど(主に太ももの前や胸腹のインナーマッスル大腰筋などを伸ばす)あってやっと朝に動ける状態になります

でないとギックリ始まりみたいな格好になります ('Д')

 


 

 
ボールはテニスボール(すぐ裂ける)硬式ボール ソフトボールなど
床の沈み込みに合わせて ソフトボール以外は100均にあるやつを筆箱とかトラベルポーチにキツキツに2個入れて使います
 
ボールストレッチを腰に使うな!と強く警告している整体の先生もいます 体重を乗せる分 強くなりすぎるのでしょう
私はボールに太ももを乗せないと眠れもしないので常に使います
 
*筋膜はがしとかいってどことどこの筋肉の間に指を入れて剥がす感じを意識してボールや棒で押しています 上の筋肉名はその近辺を押していますということです 
 
断層撮影で歪むほど骨にダメージがあるのならその変形に至るまで筋肉群だってとても疲弊していて それらは筋膜でつながっているというイメージを持つこと 頭にしみついた神経に刺さっているんだ!骨が歪んでるから仕方ない!という概念から切替出来たことが復活のポイントです
 
 
 

Wordpressもドメインも解約してHatenaブログに

WordpressをやめてHatenaに ちょっと重いけど・・

WordpressをやめてHatenaに ちょっと重いけど・・

Wordpressの多機能さに夢中になって沢山のドメイン取ってサーバー契約して10年は経ったかな?

そもそも年金の支給予定年齢までに 年金相当の副業を2つは成功させたいという思いで頑張りましたが

アフィリエイトとかドロップショップとかネットを当てにして安定するわけもなく

しかもやっていることが多岐にわたり複雑で 新型コロナで私ポックリ逝ったら妻がデジタル遺産を理解も出来ない事態になるのは必須

同じ記事やサイトを毎日更新するように 毎日1枚写真を撮ってコツコツアップしたストックフォトが抜群に儲かりました

ちょっとまとめると

Wordpressにした理由

  • 無料ブログで6年位記事を書いたのに記事は移行できても写真はすべて手動で引越しとかというありえない事態を経験して無料のリスクの大きさを思い知らされた (サーバーのおまけブログだけど)
  • ブログサービス毎に操作は大きく異なり自由度もまちまちデザインもそう多くない
  • 好きな機能をプラグインで追加できてデザインもネット上で膨大

Wordpressをやめた理由

  • 複数のサーバー ドメイン 各種有料サービスへの加入等々 コロナで死んだら妻が困る ログイン情報だけでも膨大
  • とにかくいつも攻撃されている サーバーへのアタックに対する対処を自分でも行う部分もあり複数のサイトの管理は大変 テーマやプラグインのバージョンアップなどなど いつも何かに追われていた
  • 美しすぎるテーマとかがお金を払えば手に入るし没頭しすぎてコストが大変だった SEOがどうした解析がどうのと頑張ってもいつも貴サイトのユーザビリティの問題?とかなんとか警告が届いて対応に追われる 時間コストが尋常でない

アフィリエイトやドロップショップをやめた理由

  • 記事を書くのに何だかんだ買いすぎる ポイントで還元された分買い物マニアになってしまった 
  • そもそもある日突然サービスが停止してしまう そこまで貼って貼ったタグとか記事とか秒でご臨終(/ω\)

ストックフォトのいいところ悪いところ

  • デジタル資産としての自分の著作物の命は長く 10年前に撮影して放置したサイト上の商品は延々売れ続けるものが少なくない 人の物より自分の物です
  • コツコツが何かしら報われる 一挙にゼロなんて事にはならない
  • アフィリと違って成功者がよくTVや雑誌で紹介される ライバルが多く写真館などのプロが当たり前に参入してくるのが悪いところ 写真単価もみるみる下がる

Hatenaブログにした理由や迷っていること

  • 操作パネルなど構造的にWordpressライクで思ったより多機能
  • 独自ドメインも使えるし 広告も消せるし アフィリも使える
  • Proにするのが固定ページ欲しさ以外には サービス停止時に備えて自分のドメインを持っておく事ぐらいしかない? いや欲しいデザインテンプレートどうりに表示するにはProにしないといけない? この多機能さはお金を払うべきだと思うけど 独自ドメインにリダイレクトする仕様はどうなの?
  • 有料にだけしてドメインは無料時のままサブドメインで運用してもし将来にサービス停止ならまあそれもいいかと 対策として記事毎にメモ帳にでもバックアップしとこうかと考え中です 無料のまま一覧表示をTopにするカスタマイズすると広告がトップに出るしこれは嫌われますよね
  • 結論 Proにして捨てるつもりだったWordpressのブログを全部引っ越すことに消すよりはましだろうきっと(^^♪ プロが日払いなら即決だったが3日迷って本日Proにお試しグレードしました!

スタッフさんの努力がよくわかるブログサービスと感じます登録して3日ですけど ( `・∀・´)ノヨロシク

 

カメラ兄さんさんによる写真ACからの写真

食事の10分ですら椅子に座れなくなる

椅子に座れない・・痙攣するほど痛くなる

椅子に座れない・・痙攣するほど痛くなる



何年も椅子に座れなかった 筋筋膜症 信頼すべき鍼灸院の先生がそう呼んだので 以来、そういう病名だと思っています

でも、自分で最も痛いと思った胸椎付近を触ることも何かが触れることも出来なくなったので筋線維筋痛症?に移行しつつあったと思います。

 

最初に倒れて動けなくなったのは1996年の暮れ ぎっくり腰の経験はあるけど それが腰にも胸にも同時に来たみたいな痛みでした

あまりに痛みがひたすら続くので何年も

身体に起こる刺激が筋肉パニックを起こすのだと理解しています

 

経験しない人からはこんな人もいるのだというだけの本ですが

壮絶な痛みがどんどん激しくなる様子を描いた本をご紹介します

人生を変える幸せの腰痛学校【電子書籍】[ 伊藤かよこ ]

の後に読んだ本です

腰痛放浪記 椅子がこわい

右下にした横向きのみ苦痛がましになりましたが 家の階段すら登れないし トイレも杖二つか這っていく始末です

ギックリなら何日かそうなっても 何か月も続くわけです

テニスボールや硬式ボールや軟式ボールを 敷いている寝具の厚みに合わせて選んで身体に敷くことで痛みを一時とどめることが出来るようになるのは先の事です

テニス肘でエルボバンドで縛ったら楽になるあれに似ていますか

どう置いたかとかは追々記事にします